02_詩」カテゴリーアーカイブ

箱舟

箱舟に私たちは乗せてもらえないという 箱舟に乗る人は あらかじめ定められていると … 続きを読む

カテゴリー: 02_詩 | コメントする

年末の流し台

私たちは確かに同時代に並べられただけの 安直な食器に すぎなかったかもしれない … 続きを読む

カテゴリー: 02_詩 | 2件のコメント

何処

憧れる街は いつもディスプレイの中 モニターに入って人混みに紛れてみると 誰かの … 続きを読む

カテゴリー: 02_詩 | コメントする

おいてけぼり

都会に行けば田舎に帰りたいと泣き 田舎に帰れば都会が忘れられないという 両親と恋 … 続きを読む

カテゴリー: 02_詩 | コメントする

家出娘

肉体の、 肉体の檻が邪魔だ 空間をよぎって その声は いつも私を焦らせる 部屋を … 続きを読む

カテゴリー: 02_詩 | コメントする

師走に鬼

あなたがトマトといえばピザやパスタが出てくるのに わたしがトマトといえば三割引の … 続きを読む

カテゴリー: 02_詩 | コメントする

ふるえる手

  母が母でなくなる時 母の手はふるえる 乗り合わせのバスは無言劇 親切だったお … 続きを読む

カテゴリー: 02_詩 | コメントする

希望

「希望」が足りないね、と小さくレジで笑われた。 小銭の中には 絶望がびっしり入っ … 続きを読む

カテゴリー: 02_詩 | コメントする

その井戸

夜、仏間でおつとめが終わり最後の合掌を済ますと、決まって 庭の古井戸から、ぽちゃ … 続きを読む

カテゴリー: 02_詩 | コメントする

こころ

(心)はいつも正しかったのに (心)に一番遠いのは私だった (心)は全てのものを … 続きを読む

カテゴリー: 02_詩 | コメントする