日々のキルト」カテゴリーアーカイブ

花火

山下公園の夏の花火はこのマンションからもよく見えるので、毎年楽しみにみている。 … 続きを読む

カテゴリー: 日々のキルト | 4件のコメント

グロキシニア

昨日町を歩いていたら行きつけの花屋さんの前で突然声をかけられ、「一体何を考えなが … 続きを読む

カテゴリー: 日々のキルト | 2件のコメント

原宿での朗読会

一昨日、原宿で開かれた「集」創刊号の朗読会に参加した。鈴木ユリイカさんがずっと原 … 続きを読む

カテゴリー: 日々のキルト | コメントする

夢十夜

隔月に開いているファンタジーの読書会で、昨日は漱石の「夢十夜」を読む。 ファンタ … 続きを読む

カテゴリー: 日々のキルト | コメントする

ロシア〜金の時代、銀の時代

この前のモンゴルの詩と音楽のシリーズに続き、昨日は「ロシア〜金の時代、銀の時代」 … 続きを読む

カテゴリー: 日々のキルト | コメントする

サテュロス像

愛知万博まで、憧れのサテュロス像を見に行く。シチリア沖から二千年ぶりに 引き上げ … 続きを読む

カテゴリー: 日々のキルト | コメントする

ヒポカンパス

渋谷で詩誌「ヒポカンパス」の仲間(岡島弘子、相沢正一郎、井上直さんら)と2号に寄 … 続きを読む

カテゴリー: 日々のキルト | コメントする

馬の博物館

先日馬頭琴のコンサートへいったせいか、その流れで昨日は根岸にある「馬の博物館」 … 続きを読む

カテゴリー: 日々のキルト | 2件のコメント

馬頭琴

近くのホールで、詩と音楽のシリーズという催しがあって、その第一回目を聴きにいった … 続きを読む

カテゴリー: 日々のキルト | 2件のコメント

湿生花園

急に思い立って、朝7時頃家を出て箱根の湿生花園にいく。「ヒマラヤの青いケシ」 と … 続きを読む

カテゴリー: 日々のキルト | 1件のコメント