高橋たか子の「日記」

「一人の人の存在的エネルギーの量とか強さが西洋人にくらべて少ないのではないか。その量とか強さを、一つにまとめて、人は他人と向き合うべきなのに、この一つにまとめる術が日本では文化的に欠けている。一つにまとめることで、その人というものが在り、また、そのことが他人への礼節にもつながる。こうした自分を相手にさし向ける、かつ、相手をよくみつめている、ということが、日本人には欠けている。」
これは高橋たか子の「日記」を読んでいて、いま心に引っかかっている言葉の一つだ。
さらに続けて「この強力な内在の力で、とことん学問をしたり政治を行ったり…西洋人がすぐれているのは、この一方向への徹底性であろう。一方向といっても、前述したように、出会う他人たちをよくみつめているので、複合的な一方向である。」「ロマンといわれる長編小説が日本で発達しなかったことも、右の事柄と関係がある」とも。

カテゴリー: 日々のキルト パーマリンク

高橋たか子の「日記」 への3件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です