山村暮鳥詩集

山村暮鳥





雨の歌


 雨がふる
 雨がふる
さびしい雨滴でも聴かうか
 いや、いや
 さうだ
むちうつやうに
るやうに
つよく、つよく
    はげしく
つよく、はげしく
    ふつてくれ


筏乗り


やまの
やまの
おくやまの
谿たにからでてきた
筏乗り

筏のうへの日や
    ながかんべ
くわえ煙管ぎせる
のんきだな

やまの
やまの
おくやまの
谿から出てきた
いかだのり

さとへのみやげか
岩躑躅いはつつじ
一枝
 くれてゆくもんだ


稲かけ


いねかけ
ゆツさゆさ

すずめの子どもがあそんでた

いねかけ
ゆツさゆさ

すずめのこどもが喧嘩けんくわした

いねかけ
ゆツさゆさ

すぐまたなかよくしやべつてた


海辺にて


浪よ
 浪、浪
 ここまでおいで
浪よ
 浪、浪
 つかまへておくれ
どんと打つてくりや
そらにげた

浪よ
 浪、浪
 ここまでおいで
腹がたつたか
浪よ
 浪
さつとひくとき
砂の小山をけちらした


おや雀


おや雀
おや雀
もう日が暮れる
くらくなる

日がくれて
くらくなつたら
どうしよう
何処どこに行かう

ぼつちやん
わたしの巣をかへせ
子どもをかへせ


鰹釣り



とう
おいらもきてえな
大きな海のまんなかで
おいらもかつをが釣つてみてえな
おいらも船にのりてえな

まつてろ
まつてろ
その腕がかしの木のやうになるまで


時雨



からす
からす
巣にかへれ

峠の
時雨が
やつてきた

すずめ
かへれ
竹藪たけやぶ

たうげの
しぐれが
やつてきた


田圃にて


たあんき、ぽーんき
  たんころりん
たにしをつツつく鴉どん
はるのひながのたんぼなか

 たあんき、ぽーんき
  たんころりん
われもひとも生きもんだ
あんまりひどくしなさんな
 たあんき、ぽーんき
  たんころりん
鴉はきいても知らぬ顔
はるのひながのたんぼなか



きり
きり
つばめ
つばめ、どこいつた
わたしの目へ飛びこんだ

きり
きり
さへづつて
飛びこんだとおもつたら
もう彼方あちらをとんでゐた


手ぶくろ


あたしの
手套てぶくろ
桔梗色ききやういろ

雪のふる日は
おもひだす
なくした
一つの
手ぶくろよ

のこつた
一つの
てぶくろよ



とんび
 ぴいひよろ
輪をかいてみせろ
泣く子はきらいだ
泣く子のうへの
たかいそらで
とんび
 ぴいひよろ
ぐるりと大きな輪をかいて
泣く子にみせろ



千鳥ちどりのあしあと
小さいな

よあけの
渚にでてみたか

よあけの渚の
どんど波

波がわすれた
砂の上

ちどりのあしあと
かわいいな



うちのにはとり
こけこつこ

となりの鶏
こけこつこ

だんだん
あかるくなつてきた

みなさん
おはやう
こけこつこ
そうら、お日様でてきたぞ



のろいな
のろいな
なのはなの
はたけのなかをゆく汽車は
ひら
ひら
ひいら
あとからその汽車
追つかける蝶々てふてふ


春の海のうた


さしたり
ひいたり
はるのしほ

はるの
ひながの
あをいうみ

ひよつこり
いそが
しづんだら

ぴよつこり
おふねが
うきだした

ぴよつこり
おふねが
ういたらば

ひよつこり
いそが
しいづんだ

いそと
おふねの
かくれんぼ

それを
みてゐた
かもめどり

かもめも
かもめで
かくれんぼ

ひよつこり
ういたり
しづんだり



山奥で
ついーん、ついーんと
ないてゐるのは
鶸の子
そのやまおくの
ほそみちの
ながいこと
ついーん、ついーんと
ないてゐる鶸の子


冬の木木


ふゆが
きたとて
木は裸

春に
なるまで
木は裸

ちらちら
雪が
ふつてきて

はなを
きものに
きるけれど

それが
消えると
また、裸


港の唄


みなとの
はるのよ
あめもよひ

どこから
きたのか
ふながかり

みなとの
てんまに
ひがついた

ひとつ
ぽつちり
ひがついた

みなとの
はるのよ
あめもよひ

てんまで
あかごが
ないてゐた


昔語り


昔、昔の
そのむかし
昔の話をきかさうか
ぢぢが
こどもの
そのころも

山には霧がかかつてた
森には小鳥がないてゐた


百舌鳥


百舌鳥や
きいり きり
鉄砲ぶちにきをつけろ

あつちみろ
こつちみろ
もずや
きいり きり
枯草山かれくさやまに火をつけろ



きれいな
きれいな
雪だこと
畑も
屋根も
まつ白だ
きれいでなくつて
     どうしませう
天からふつてきた雪だもの


雪虫の唄


どんより
雪空
ピアノの……

ふわふわ
ふわふわ
雪女郎ゆきぢよろ
小女郎こぢよろ

ピアノの音から
まひだして
ピアノがやんだら
消えちやつた


葭切鳥


よしきり
こきり
がゆれても
とびだすな
なんでもないぞ
河風だ

よしきり
こきり
葭の笛をふいてみせ
葭の笛ができたらば
おらにも
一つくれないか




底本:「日本児童文学大系 第一四巻」ほるぷ出版
   1977(昭和52)年11月20日初刷発行
入力:菅野朋子
校正:noriko saito
2011年1月10日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。




●表記について
  • このファイルは W3C 勧告 XHTML1.1 にそった形式で作成されています。